« October 2008 | メイン | December 2008 »

November 15, 2008

鎌倉を訪れてみる。

IMG_1051s.JPG
スウェーデンでお世話になったK教授が来日したので、鎌倉に連れ出したのだ。ホテルから最寄り駅の品川から横須賀線に乗ったのだが、乗りなれていないので(京急には良く乗るのだが)、鎌倉に行きそうな雰囲気を漂わせた外国人を尾行した。案の定尾行がバレて不振がられてまかれたのだが。

鎌倉駅からぶらぶらと鶴岡八幡宮に向けてみたらし団子をほおばりながら仲見世を抜け詣でた。ちょうど境内の舞殿では、挙式が行われており、日本の伝統的な結婚式を見てもらうには良い機会であった。

駅の南側の自転車屋でMTBをレンタルし、江ノ島まで走って釜揚げしらす丼を食した。その後は長谷寺の後に、高徳院で大仏を見るという超定番ルートをたどった。K先生は渋滞の車をよそ目に自転車ですいすいと移動できたのにはご満悦だったようで、雨が降っているにもかかわらず楽しそうであった。結局あっという間に日が暮れたので駅前でアイスを食して東京に戻ることにした。

いずれにしても久々に先生とたくさん喋ることができて楽しかった。再来年はまた日本で学会があるようなので、そのときには三佛寺の投込堂でも見に行ってみたい。ってちょっと遠いか。

November 10, 2008

SSDを導入してみる。

IMG_0893s.JPG
このblogが動いている我が家のサーバも導入されてから5年、本格的に外部に公開して丸3年が経つ。ハードディスクもサーバ用のモノを導入してから毎日24時間止まることなく無事故で律儀に動き続けているが、筆不精にも関わらず300件近くのエントリがあり、そろそろディスククラッシュが心配だ。

ということで、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したのが今話題のSSDだ。Openblocks266はインタフェースがPATAで限定されるので、あまり選択肢はない。ということで探し当てたのが、Transcend製のTS32GSSD25-S。いまさら32GBの容量しかないが、現在のHDD使用容量は10GB足らずなので十分だ。むしろ信頼度は高い方が良いのでMLC素子ではなくSLC素子のものを手配した。

とはいえ、導入前にシステム(Vine Linux)のアップグレードを行うことにした。Release 3.2で長いことほったらかしにしていたので、4.2に上げなければならない。以下手順をメモっておく。

まず、カーネルのアップグレード。ぷらっとほーむのFTPサーバから、最新のファームウェアを取得しflashcfgで書き込む。忘れずにmodulesもHDDの/lib/modules/以下にコピーしておく。(アップグレードして気づいたが最新のカーネルではPCMCIAのドライバが更新されており、PCMCIA→USB経由で外部ハードディスクが無事認識されるようになっていた。)

次に、HDDの中身をSSDへバックアップする:まずは母艦となるデスクトップPCのPATAのIDEに双方をつないで、Kinoppixでブートする。fdiskでパーティションを切り、newfsでext2fsのファイルシステムを作成。そしてHDDの中身をSSDにすべてtarでコピーした。ちなみに、SSDはSLCとは言え書き換え回数の耐久性に乏しいので、敢えてジャーナリングファイルシステムであるext3fsではなくext2fsにしてある。

そして、HDDをOpenblocks266につなぎ直して、ディストリビューションをVine 3.xを4.xへアップグレードする:aptが4.2 releaseのファイルを参照するように/etc/apt/sources.listを以下のように書き換える。

rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 4.2/$(ARCH) main plus upates nonfree extras

rpm-src [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 4.2/$(ARCH) main plus upates nonfree extras

ちなみに内向きのDNSサーバを行っていたので、aptでアップデートするときには/etc/resolv.confでは自分(127.0.0.1)ではなくルータに書き換えておいた。そして# apt-get update; apt-get install aptでまずはapt自身をアップグレード。そして、次に# apt-get dist-upgradeで全体をアップグレードする。時間はかかったが、ひたすら待っていればアップグレードが終了した。

システムは問題なく立ち上がったが、MovableTypesで動作しているこのblogは以前と同じようにうまく動かなかったので、ちょっと手直しが必要だった。

November 2, 2008

カブトムシブリーダーになってみる。

昨年の春、愚息(仮名)が近所の友達に分けてもらったカブトムシの幼虫二匹。いざ成虫になってみたら二匹ともメスだった。これではあんまりなので、近所のペットショップでオスを一匹購入してきて飼育していたのだ(交尾・産卵することも期待していた)。

案の定両方のメスは産卵をし、御主人様(仮名)の世話の甲斐もあってほとんどが孵ったらしい。ということで、本日のカブトムシの幼虫群(19匹居ます)。
IMG_0971s.JPG
どう加工してもグロ画像のようにしか見えないので、かなり小さめにリサイズしているが気持ち悪いものは気持ち悪い。子供の頃は虫が全然平気だったはずなのに、大人になると駄目になるって一体どういうことなんだろう。

武蔵野在住の不惑研究者の備忘録。 息子と娘に嫌われないことを目標に日々過しています。

ちなみに登場人物はほとんど匿名ですが、 「御主人様(仮名)」とは私の妻で「愚息(仮名)」は息子のことです。

関連リンク

Calendar

« November 2008 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Powered by
Movable Type 5.03
Valid CSS!