1999年4月の電脳的日記兼メモ


99.04.30,Fri

本日は休みを取って、神奈川は秦野の温泉に浸かりに遠出。 まだゴールデンウィーク本格化していないので、道路渋滞は緩和されたと思いきや! 意外やそうでもなかった。ま、もっとも4月最後の平日である。 そんなに道が空くはずはないのである。

ちょっと遅目の昼食は国道246号沿いの某蕎麦屋でとった。 蕎麦を育てるところから厳重に品質管理をしているようで、非常に美味であった。 新蕎麦の季節にまた来ようかな。


99.04.29,Thu

師匠のI田氏と、アキバに赴く。最近結構来てるなぁ、と思いつつも 前回からは2週間以上経っていることに気づく。 で、ゴールデンウィークで少しは人ごみが緩和されたかと思いきや! やはり、この街はいつも人だらけであった。

ちょうどTNT2が発売開始された直後の日程である。 本当に発売直後だったので、店によって値段が全然違うのが面白い。 時間が経つにつれて、情報が出回り、だんだん均等化されるのであろう。 TNT2はうちのマシンには超オーバースペックなことが判明、 指を咥えて見るだけである。

実は、私には自作CDの野望がある。DATで録音したものを、 ディジタルI/O経由でPCに引き込み、ハードディスクでマスタリングを行い、 CD-Rに焼くというものである。これを果たすためには、 とにかくディジタルI/Oを何とかせねばならない。 で、白羽の矢が立ったのはCreative MediaのSound Blaster Live! Digital Entertainmentである。 だが、この製品も4/24に市場に出回り始めたばかりのものである。 値段は絶対下がることがわかっている。ここで物欲に負けてはいかん。 我慢するのみである。

期待のPalmVはいろんなところに置いてあり、目撃した最安値は、秋葉帝の59800円。 初めてみる実物は、やはり非常に小さかった。 今回の収穫は、なんと言ってもイケショップの8MB PalmVが出たこと。 在庫があれば間違いなく気絶していたところだったが、 なかったようなのでスタイラスを1本だけ買って店をでる。危ない危ない。

結局大した買い物をせずにアキバを後にする。物欲沸騰臨界点近くの状態で、 こんなに少ない出費で済んだのは奇跡的であったと言っても過言ではなかろう。


99.04.28,Wed

明日から、ゴールデンウィーク突入である。 予定はぼこぼこと入ってはいるのだが、旅行のようにまとまったモノはない。 つまり、特に目的意識を持たずに人気のなくなった東京を徘徊するのみである。 寂しい。


99.04.25,Sun

昼過ぎに、お台場まで出かける。目的は二つ。 一つは自由の女神像を見ることと、もう一つは新しくできた観覧車に乗ること。

観覧車は、最近できたMEGA WEBにある。 MEGA WEBは、言わばトヨタの巨大なショールーム。その上にある観覧車から、 レインボーブリッヂや東京タワーを見れば絶景であろうことは容易に予想できる。 が、1時間半待ち。幾らなんでも1時間半は待てませんぜ、と諦める。

だが、MEGA WEBでは、ホンモノのカローラWRカーが見れたから良いのだ。 トヨタ車に乗っていながら、トヨタが余り好きではなかったりするのだが、 カローラWRカーは文句なしにカッコ良い。 予想通りサイズは小さく、見ためは派手に塗装されたただのハッチバックだが、 良く見ると色んな道を速く走るための機械の固まりが、 単に車の形をしているのに過ぎないことが良く分かる。 他にも歴代のセリカのラリーカーが並んでおり、涙モノである。

お台場に展示されている自由の女神は、今年でなんと109歳だそうだ。 とはいえ、ニューヨークに建っているモノよりは若い。 ニューヨークのモノよりは 小さいと聞いていたのだが(そりゃ、あんなのおいそれと運べませんて)、 意外に大きな像であった。 こいつは、普段はセーヌ川のほとりに建っているいるそうだ。 貸し出し期間が伸びて、5/9まで展示されているらしい。

帰りに、月島は「錦」という店で、もんじゃ焼きを食す。美味なり。 でも、全部一緒に頼んだんだから、一玉目が終了する頃より早く飲物持って来てくれ。 喉が乾いてしょうがない。


99.04.24,Sat

雨である。もうどこにも出かけたくないのである。で、出かけないのである。 結局部屋の整理で一日が終了。夕食後はひたすらテレビを見続け、 「恋のから騒ぎ」で終了。南野陽子、久しぶりだなぁ。


99.04.23,Fri

何故だか、PalmV物欲が湧きつつある。pilot-mlに入っているのがいけないらしい。 WorkPad c3(PalmVのOEM)の日本語版もゴールデンウィーク後には、 発表(発売?)されるらしい。物欲を刺激するモノは遠ざけた方がよさそうだ。

と、言いつつ最近のCPU市場価格をみていると、みるみるうちに値段が下がっている。 これはヤバいです。Super7のCPUを衝動買いなんて洒落にもなりません。


99.04.22,Thu

おどろいた。シトロエンが1位のままゴールをしてしまったのだ。 まさかF2が勝つとは思わなかったなぁ。 ま、でもF2とWRカーの重量差の300kgと言えば、通常の人間5人分だ。 小錦でも約1.5倍(関係ないか)。 普段の運転でも1人と4人乗車じゃ全然感覚が違うから、 むしろ300kgのハンデを負いながらも、 20秒程度の差で2位にゴールしたオリオールの方がもっと凄い。 残念なのは、フォードのフォーカス。 一番時計を取ったりしながらも、結局はポイント圏外。 まだターマックで勝つには時期が早かったか。

5月の上旬にはツール・ド・コルスが待っている。 そう、ラリーカーを追い越すプリメーラワゴンの過激なCMや、 新型シルビアの宣伝でも使われている、 クネクネした山道が特徴のラリーステージ。 カタルニアに続くターマック(舗装路)の2戦目。 しかも、待ちこがれた眠れる獅子プジョーのWRカーのデビューもある。 うーん、実に楽しみだ(ヲタッキーな話題ですみませんネ、最近ネタがないもんで)。

車も点検から帰還。4月で3年目突入である。オイルの交換をしてもらい、 破損していたステエアリングラックのブーツも交換してもらい、 他の細かい調整をしてもらう。 まる2年で23,000kmで乗っているから、結構良いペースかもしらんな。


99.04.20,Tue

本日もWRCの話題。

しかし、シトロエンがここまで頑張るとは思わなかった。 2,3位につけたトヨタによると、 「パワーが同等で、300kgも軽かったら速いに決まってるよ」 とのことだが、FFおそるべし。 去年は鬼神の走りを見せたオリオール(トヨタ)も、 3位以下とは大きく離してはいるものの、 ブガルスキー(シトロエン)には追い付けない。2WD初の総合優勝なるか?


99.04.19,Mon

「仕事はデバッグで一日を無駄にした」なんていう事実を書いても仕方がないので、 やめよう(って書いてるじゃん)。

WRC(世界ラリー選手権)のカタルニアラリーも今日が開幕。 ひたすらマニファクチャラー狙いのトヨタはともかく、 ターマック初のフォーカス(フォード)がどれだけ上位に食い込んで来るかが楽しみ。 WRカーを食ってしまうつもりのF2勢との戦いもミモノだろう。


99.04.17,Sat

珍しく早起きをする。何故か、鈍行に乗って千倉へ。 千倉は房総半島の先の小さな町で、館山のちょっと先で鴨川よりは手前。 家から、4時間以上かかった。どどぉーんと打ち寄せる太平洋の荒波を眺める。 「あぁ、この海の向こうはハワイなんだなぁ」なんて考えていると、 無性にハワイに行きたくなって来るぞ。当地名産の「くじらのたれ」を買って帰る。 美味しいのかしらん? 帰りは鈍行だと、さすがにシンドイので特急さざなみに乗る。 電車旅行はちょっと値段はするが、車で移動するよりは 全然楽だということが分かったのが今日一番の収穫かも。

帰りに、中野でラーメンのハシゴをする。


99.04.15,Thu

だらだらとwebを見ている途中、物凄い文章にぶち当たった。 ` Differences Between NT Server and Workstation are Minimal'という文章だ。 96年の文章なので、情報としては古く、知っている人は知っているだろう。 英語の文章なので、読みたくない人のために思いきり要約すると、 「実はWinNT ServerとWorkstationの間には、ほとんど差がなくて、 レジストリを2ヶ所変更するだけで、WorkstationがServerになってしまう。 こんなOSを出すMicrosoftはケシカラン」 と言った感じの文章だ。 O'Reilly(UNIXの業界では権威のある出版社)のA.Schulmanという人が 書いているらしいので、おそらく本当だろう。

最近まで`Windows NT'は`Windows with No Technology' の省略だと思っていたりするのだが、 これはさすがにヒドい。これで、$450以上の値段差がある訳だから、 ある意味、これは詐欺である。ま、 当然「ライセンス」という重要な要素を無視することは出来ないのだが、 Microsoftのエンジニアには、プログラマとしての良心がないのだろうか。


99.04.14,Wed

私のパソコンの師匠でもある知人Iとの飲みがあって、 今日は久しぶりに都内(というか23区内)に赴く。 渋谷に出るのは実に久しぶりなので、いろいろ新鮮である。 なにより驚いたのは、世の中、女性だらけだということ。 職場は某社の研究所という性格上、 普段見かける女性の絶対数が圧倒的に非常に少ない。更に、最近徘徊しているのが、 アキバという、これまた極端に男性率が高い街なので、こういう風に、 久しぶりに盛り場(古い表現だ)に出ると、 改めて「人口の約半分は女性なのだ」という現実をマノアタリにするのである。

このままではイカンのだ。

しかも、この時節柄、初々しい新入社員とオボシキ人達もたくさんいる。 まだ紺のスーツに社章(そういえば、私の社章はいずこへ?)をつけた 若い男性がてれてれと群れて歩いていたりする。 職場の性格上、「スーツとは無縁」とまでは言えないまでも、 ほとんど着る必要のない私としてはますます新鮮である。 改めて、「新年度がはじまったんだなぁ」という現実をマノアタリにしたのである。

このままではイカンのだ。

元はと言えば、自宅から職場まで自転車で出勤するのが悪いのだ。 本や新聞を読む余裕がないぐらい混みあう電車の中でよむ、 雑誌の中吊広告ほど世の中の流行について行くための貴重な情報源はない。 テレビもほとんど見ることはなく、深夜番組ばかり。 良くて「トゥナイト2」程度である。しかもHな部分ばかり。

このままではやっぱりイカンのだ。


99.04.13,Tue

今日は昨日の続き。職場のマシンにOSをインストールするのだ。 まず、WinNT に IE4.01 SP1、Visual C/C++ 5.0をインストール。 そこで、VisualStudio SP3をインストール。 同じプロジェクトファイルがきちんとコンパイルされて動作するのを確認して、 ようやくPurifyをインストール。ここまでの道のりは遠かった。

しかし、WinNTでも何かシステムに変更を加える度に、 一回一回リブートするもんだから、手間がかかって仕方がない。 UNIXなんかは完全なマルチユーザ環境だから、設定をちょっと変えるたびに、 こんなに頻繁にリブートしてたらbooingの嵐だよ。困ったモンだ。

で、WorkPadJのお話。 早くも10日程度で付属の電池が切れた。 付属の電池は、Duracellだったので持ちはあまり期待できなかったのだが、 1ヵ月以上持つとの噂だったのでちょっとがっかり。 もっとも、1日目にして80%ぐらいまで減っていたから、仕方がないのかも。 それに、ROMを吸い出したり、FileBuddyNGでフルバックアップをとったり、 1日にHotSyncを3回もやってりゃ、消耗が早いのは当り前。

Panasonicのアルカリ電池を近くのコンビニで購入、取り換え作業をする。 電池を入れて電源スイッチを押してもつかない。おかしいと思い、 良くみたら極性(+/-)が逆だった。単4電池は+側だけでなく、 -側も若干尖っているので、間違えやすい。 極性を再度確認し、電源を入れたら見事にリセットがかかり、 全てが水の泡となってしまった。、 バックアップを取っていたので全く支障はなく、めでたしめでたし。 今度の電池はどれぐらい持つのか、楽しみである。


99.04.12,Mon

今日は、職場の自席マシンにWinNTのインストール。 Purifyという蟲潰しツールがWinNT上でしか動かないのが発端である。 こういう状態になるのを見越して、 WinNTと95の動作確認がとれているマシンをディスクを一杯つけて購入していたのだ。 だから手続きは簡単。 メディアはそこら辺に山程転がっているので、OSのライセンスを購入するだけである。 で、インストール。Millenium II用のディスプレイドライバがうまく入らない。 結局 Service Pack3 をいれる必要があったらしい。 インストール終了後のダイアログ曰く、 「新しいドライバを導入した後は、Service Packを入れ直して下さい」。 何べんもService Packをいれさせるんじゃねぇ!

さて、WorkPadだが、職場のPCにHotSyncケーブルを繋いでみる。 DeskTopも無事インストールが終り、 「さてHotSyncだ」という段になって、 ケーブルにはHotSyncボタンが無いことに気づく(当り前か)。 つまり、クレードルのHotSyncボタンを「ポチっとな(C)ボヤッキー」 と押すことに慣れきった私は、WorkPad単体でやる方法が分からなかったのだ。 いろいろ調べた結果、Palm上のHotSyncアイコンをタップし、 ローカルSyncを実行しなければならないことが発覚。無事HotSyncを完了した。 この玩具、毎日新たな発見があって、実に面白い。


99.04.11,Sun

いとこの結婚式の帰り、アキバをさまよってみる。 土砂降りだった雨も夕刻にはあがり、人出も意外と多い。 イケショップで、WorkPadに使用するために、 3Com純正の皮製スリムケースとHotsyncケーブルを買ってみる。

イケショップでは(んー、最近何だかんだ言ってこの店に毎週行ってるような気が…)、 I/OデータのSnapConnectのPalmIII用のやつが19.8k円な上に、 Papi Mail(約5k円)がサービスでついて来るようである。 思わずグラっと来たが、携帯でメールなぞ読んだら、 電話料金がすごいことになりそうなので、ぐっと我慢。

早速家にたどり着いて、ケースを装着。マジックテープを本体の裏側に粘着するのは、 いささか抵抗があったが、背に腹は代えれぬ。

実際装着してみると、WorkPad本体が黒でケースも黒なので、 色がマッチしてなかなか感じが良い。 本皮製なので、皮特有のかほりがして高級感を一層高めている。 ただ、スタイラスはケースと本体の間にはさまる形になったので、 結果的に取り出しにくくなってしまったのが欠点。 ま、これには対処がなされていて、 ケースの背表紙(?)の裏にスタイラスを差す場所がある。 ここにスタイラスを差しておけば良いのだが、 HotSync等の時に本体をケースから剥す必要があるので、 結局スタイラスの定位置が決まらず、無くしてしまう危険性もある。 予備のスタイラスも買っておけば良かったか。


99.04.10,Sat

例に漏れず、昼過ぎまでねる。

父親と近くのPC Depotという郊外型の大型パソコンショップに出かける。 車で15分ぐらいの所にあるので、秋葉原に行くよりは楽なので、 小物を買うのには重宝している。そこで、 母親のためにVAIO用のSony製CD-ROMドライブを購入。 他社製のものと比べると少々高いが、 VAIOの場合はこれがないとOSの再インストールすらできない。 同時に、Eudoraというメーラソフトも購入。はっきり言って、 私はemacsでしかメールを読んでいないので、 Eudoraが良いのか悪いのかは良く分からないが、 ま、私でも知っている名前なので大丈夫なのだろう。

ビデオで「レインメーカー(The Rainmaker)」を観る。 「若き弁護士が成長して行く過程」と言う程のものではないが、ま、 若き弁護士候補が資格を取ってからの2,3ヵ月を追ったお話。 感想は「話がうまく行きすぎ」。大きな挫折感があったりとか言うんじゃなくて、 短期的な障害があっと言う間にクリアされてしまう。 確かに法廷の駆け引きはいつ観ても楽しいモンなんだけどね。 知人が運営している 「めざせ映画痛」というページでも指摘されているように、 主役のマット・デイモンがいまいちパッとしなかったのもマイナス要素。


99.04.08,Thu

バグを抱えたWin32アプリケーション(外注製)のデバッグで狂いそうなのだ。 私が作ったバグではないのだ。〆切は明日なのだ。苦しいのだ。時間が欲しいのだ。 天才バカボンのパパなのだ。

などと狂っている場合ではない。

TIPの「ピッコロ奏者リスト」のためのCGIを書かなければならないし、 Ensemble Laputanの777番賞品を発送しなければならない。 Laputanの書籍紹介やTIPのピッコロについての説明も更新したい。 トラヴェルソの運指表も載せたいし、 iモード対応のページも書きたい。

くそぉ、全然更新していないのに、カウンターが増えている。 心苦しいばかりだ。誰か替りにページの更新してくれぇい。


99.04.07,Wed

今日は、PalmWare(Palm/WorkPad用のソフトウェアの総称)の Online Registrationを試してみた。トラブルが少ないとの日本のユーザにも定評のある PalmPiloGear H.Qにアクセス。 うむ、海外だけあって重い。結局、

BuckupBuddyNG
Palmの内容バックアップソフト。 Flash-ROMの中身までバックアップできるので、 落したり壊れたりしても完璧に復帰できるのが、嬉しい。
J-File
データベース閲覧ソフト。もちろん編集も出来る。 試用版では一つのデータベースしかロードできないので、 迷いなくレジスト。
J-Shopper
100以上の単位がうまく処理できないという、 致命的なバグを抱えた買物管理ソフト。 Muchy's Reviewをロクに読まずに買ってしまい、大失敗。 メールしてやろうか。
を購入。$49.90也。まぁ、満足だろう。

99.04.06,Tue

今日もWorkPadで遊ぶ。 どうも、TRAINは駅の入力をローマ字で行わなければならないらしい。 どうりでうまく認識できないワケだ。 また、昨日getしたものより新しいバージョンもあるようなので早速get。

うーむ、職場にもcradleが欲しい。


99.04.05,Mon

昨晩は、WorkPadJに 住所録を入力するのに夜遅くまでかかったので、眠い。 このPDAは、スタイラスというぺんもどきのモノで入力するのだが、 保護シートなしで使っていたら傷だらけになってしまう。 購入時に保護シートも所望したのだが、あいにく売り切れだった。仕方がないので、 出荷時から液晶に張りついていた保護シートを貼ったまま使っていたが、 縁が画面よりはみ出ていて、どうも見栄えが悪い。 そこで、どこかで読んだ OHP シート挟み込み作戦を開始。見事な仕上りになった。 ちょっと見ではあたかも保護シートなしで使っているようである。満足満足。

さらに、アプリケーションを Muchy's Palmware Review!よりgetしてインストールしてみる。 結局インストールしたのは、以下のモノ。

学研の和英辞書
WorkPad付属。
EVPlugBase 1.0b1 日本語版(freeware)
Hack導入ソフト。これがないと、DA Launcherがインストールできない。 本命の呼び声高いHackMasterはシェアウェアだったので、これにした。
DA Launcher(freeware)
Desk Applicationのランチャ。これがあって初めてPalmが生きて来る。
TRAIN(freeware)
経路探索ソフト。別から配布されている路線データが必要で、 関東版をインストールしてみる。使い方がいまいち分からず (なぜか駅名を認識してくれない)、活用できていない。
DA TRAIN Viewer(freeware)
上のTRAINの検索結果をいつでも呼び出せるDAソフト。
daMemoPadData(freeware)
DA版のメモパッド。メモが一瞬で呼び出せて、かなり便利。
J-DOC Reader(freeware)
DOC形式のファイル表示。ま、基本。
J-Info(freeware)
総合情報閲覧ソフト。祝日一覧や郵便料金表示、通貨換算など盛り沢山。 Abroad!も良さそうなので、使ってみよう。
JFile(shareware, unregistered yet)
相当数のデータベース情報が、このJ-File形式になっているので、 インストールしてみる。登録前なので、1つのデータベースしか閲覧できない。 ないと不便そうなので、いずれ購入予定。
Musican Tools(shareware, unregistered yet)
音叉(415Hzも含む)やメトロノームがついているのは結構便利。 だが、音叉の音が、ビープの繰り返しなので残念ながら実用的ではない。 これ程度のソフトだったら、$10も払わないで自分で書いても良いかも。
その他3点のゲーム(結局ソリティアでしか遊んでいないが)をインストールして、 まだ空きメモリが 2M 近くある。うむ。WorkPadで正解だったかも。

99.04.04,Sun

都内は某所Tの桜を見に行く。かなりの人出だったが、 非常に綺麗な桜が観ることができ満足だ。 この季節、家の付近の道路は花見のおかげで車での移動は実質上無理であり、 電車で移動したのも結局吉と出た。デジカメも撮りまくり。 機会があればweb上で公開したいモノである。

母親のVAIOを買いに秋葉原に出陣。傷がほとんど無い PCG-505X(MMX Pentium 166MHz、32MBメモリ、2.1GB HD、ポートレプリケータ付き) を中古で見つけ、結局購入。ま、母親の用途にはこのスペックで充分だろう。 CD-ROMドライブを別途購入する必要があるのだが。 これで、家の家族は、無事、パソコン所有率100%の電脳一家となったわけだ。

ついでということで、 イケショップを覗く。 相変わらず、「PalmIIIxとPalmVの入荷は分からない」と言われた途端に、 私は気を失った。10分後、気がついた時には、何故か財布からは5万円程が無くなり、 手にはWorkPadと書いてある 箱の入った紙袋が…。

後悔はしていない…だろう…。


99.04.03,Sat

また、昼まで寝る。

父親のLC475の解体とG3のセットアップの両方を行う。 めでたく設置が完了し、G3に電源をいれた…が、ディスプレイが映らない。 いろいろ試した結果、どうも今までのMacは、 垂直同期信号と水平同期信号のコンポジットが出力されていたのに、 今度は別々に出力されているらしい。 つまり、手持ちのBNCケーブルでは力不足ということなのだ。 仕方がないので、またケーブルを買いに行かねば。


99.04.02,Fri

とりあえず本日、ある仕事の〆切をクリアする。 いつものことだが、かなりぎりぎりで仕上げた。 つくづくコーディングって面倒くさいと思う。 「コビトさんが欲しい」と思うのは、こういう瞬間だ。 ちなみに、誤解のないように明言しておくが、私の職業はプログラマではない。 似たようなモノではあるが…。

今日は早めに切り上げて、花見にでも行くかな(と思いきや、雨が降りそう)。 仕方が無いので、「パッチ・アダムス」を観る。 全体的に良い映画で感動するところが多かったのだが、 盛り上がる場面でガキを出演させて涙腺を更に刺激する、 というアメリカ映画の典型的な手法が鼻につき、いまいち盛り下がる。 が、改めてRobin Williamsの才能は凄いなぁと認識。 ま、映画の出来は別にしても、本当にこんな人おるんかいな。


99.04.01,Thu

弱音は吐きたくないが、仕事がちょっと忙しい。全くページを更新する気が起きない。

しかも、あんなに燃えあがっていた、Palmに対する物欲すらくすぶり気味である。 だれか古くても良いから、Palm/Pilotを送ってくれぇ。


|最近の「がまんしましょう」| 「がまんしましょう」一覧|

Copyright (C) 1999 Yusuke Hiwasaki